5分ではてなブログにLinkWithinを使って関連記事(関連リンク)を自動表示する方法 

前々から記事の下に自動で関連記事を表示させる方法を考えていた。かつて、Bloggerでやっていたサイトではその記事と同じカテゴリの記事を数個表示するという機能をHTMLに書き加えることで実装していた。

けれどはてなダイアリーではなかなか大変そうで、さらにデザインが好きでないZenbackを使えというのが多くの人の共通意見だったので避けていた。しかし、今回はてなブログでは心機一転して再び関連記事を自動生成して表示する機能を実装してみようと考えた。

散々調べてみると、LinkWithinというサービスを使うとはてなブログでもZenbackを使わずに自動で記事を表示することができるらしいということを知ることができた。


はてなブログにFacebook likeboxとLinkWithinを導入した - アレ待チろまん
【B】10分ではてなブログに「他にこんな記事も読まれています」を表示する簡単な方法!の巻 - HSKぐうたらジャーナル


というわけで、やってみる。
LinkWithinのサイトへ行き、必要事項を入力する。
PlatformはOthersでWidth幅は5にした。チェックを入れると、背景を暗くできるらしい。

次に、はてなブログのデザインのところにあるカスタマイズを開いて、記事を選択。記事のところにある記事下の空欄に生成したコードをペーストする。

<script>
var linkwithin_site_id = xxxxxx;
<span style="color: #ff1213">linkwithin_text='こんな記事も読まれています'  </span>
</script>


この時、生成したコードのIDとスクリプトの間に上記のような記述を加えると、記事の末尾に表示される記事のリンク集の上に「こんな記事も読まれています'」といった文字列を表示できるらしい。


f:id:okamurauchino:20130901022844p:plain
このように表示され、実装できた。


どういう基準で記事が表示されているかは知らない。何か表示しといたほうが読者の注意を引いて、滞在時間を伸ばせるかなくらいの気持ちで使ったので気にはしていない。そこのところ丁寧な説明があって、多くの人におすすめされて人気なのは、Zenbackだよな。

始め、関連記事が表示されてないと思ったら個別の記事に表示されるのか、トップ画面見て出てなかったので、少し焦ってしまった。記事の下に関連記事をはてなブログで表示させる方法の紹介でした。


補足
The quality of recommended stories will improve once we complete our crawl of your blog. This may take up to several hours, depending on the number of stories in your blog.

と生成したコードの下に書いてある。
適当に訳すと、

貴方のブログを私達が完全にクロールしたら、推薦される記事の質が向上する。これは、貴方のブログの記事の数に依存して、数時間かかるかもしれない。

このようになり、推薦される記事の最適化は、ブログの他の記事へのクロールにより行われていることが示唆されている。
また、Q&Aでは、以下のことが意訳すると述べられている。
LinkWithin - Frequently Asked Questions

どのようにウィジェットは、表示する記事を決めるのでしょうか?
記事は、タイトル、タグ、およびコンテンツなど、複数の要因に基づいて選択される。

そして、よく分からないが将来的にオプションとして、収益分配する方法を会社としては考えているそうだ。